HISTORY
PROJECTS
ABOUT US
Turbocharged 1977 Nissan Skyline GT2000
Mileage 73,000km
この 1977年型日産スカイラインGT2000は、シルバーのボディにブラックのインテリアが映え、ターボチャージャー付き 2.8L 直列 6 気筒エンジンと 5 速マニュアル トランスミッションを搭載しています。この車は2007年に日本から米国に輸入され、その後約 2 年前に売主が入手したと伝えられています。改造点には、14インチワタナベ ホイール、コイルオーバーフロントサスペンション、フロントおよびリアスポイラー、フェンダー フレア、ダットサンコンペティションステアリングホイール、GT-R バッジとトリムなどがあります。この「ケンメリ」スカイラインには、現在、日産のワークショップマニュアル、さまざまなスペアパーツ、および売主名義のユタ州のクリーンタイトルが付属しています。
Details
-
シャーシ: GC111005090
-
右ハンドル
-
73,000キロメートル(約45,000マイル)表示、TMU
-
ターボチャージ2.8L L28ET直列6気筒
-
5速マニュアルトランスミッション
-
GT-Rトリビュート
-
シルバーで再仕上げ
-
フェンダーフレア、スポイラー、GT-Rバッジ
-
14インチ ワタナベホイール
-
ダットサン コンペティション ステアリングホイール
-
調整可能なコイルオーバー
車体は輸入前の2007年頃にシルバーに塗り直されたと伝えられており、売り手は塗装が擦り切れた部分に赤い塗装の跡があると述べている。フェンダーマウントミラーとフェンダーフレアが取り付けられ、サテンブラック仕上げとなっている。その他のGT-R風の改造には、GT-Rバッジ、フロントチンスポイラー、リアウィングがある。売り手は、ロッカーパネルと下部フェンダーにフィラーと錆の泡があり、トランクリッドに錆があることを指摘している。さまざまな欠け、傷、へこみも見られ、仕上げは下のギャラリーで間近に撮影されている。
14インチ RS ワタナベRタイプ ホイールには、ワタナベ センター キャップとラグ ナットが装備されています。ヨコハマ アビッド タイヤのサイズは、フロントが 215/60、リアが 225/60 で、日付コードは2005年と2006年です。サスペンションの改造には、テイン調整式キャンバープレート付きのカスタムフロントコイル オーバーと、リアのローダウンスプリングが含まれます。売り手は、時速 75 マイルを超えると振動が発生すると述べています。
内装は、ドアパネル、カーペット、プラスチックのトリムと同色の黒いビニールで縁取られた前部座席と後部座席が特徴。3点式前部シートベルトが装備され、センターコンソールにはアフターマーケットのカセットラジオが取り付けられているが、販売者は電源に接続されていないと述べている。
革巻きのダットサン競技用ステアリングホイールは、木目調のトリムが施された黒いダッシュボードの前にあり、そこには時速 165 キロのスピードメーターや 6,000rpm のレッドラインを備えたタコメーターなどの工場計器が収められています。5桁の機械式オドメーターは、73,000キロメートル(約45,000 マイル)をわずかに超える走行距離を示していますが、そのうち2,000キロメートルは過去 2 年間に販売者が追加したものです。販売者は、水温計とブースト計が機能していないと述べています。工場時計もあり、その他の装備には電動ミラー、ヒーターとデフロスター、手動操作の窓があります。
販売者によると、2009年にこの車がカリフォルニアに輸入された後、オリジナルの2.0リッターL20の代わりに、280ZXターボの2.8リッターL28ET直列6気筒エンジンが搭載されたとのこと。工場でターボチャージされたエンジンは電子燃料噴射を備え、オリジナルの構成では5,600rpmで180馬力、2,800rpmで203ポンドフィートのトルクを出力していた。アフターマーケットのストラットタワーブレースが追加され、5速マニュアルトランスミッションを介して後輪に動力が送られる。
HGC110用のダットサン工場修理マニュアルと、L28ETエンジンの詳細が記載された 280ZX マニュアルが含まれています。
販売にはさまざまなスペアパーツが付属しており、GT-R スタイルのブラシ仕上げステンレス製ダッシュボードとセンターコンソール トリム、スペア バッジ、イグニッション スイッチ、リフレクター、ガソリン キャップ カバーなどが含まれています。販売者は、この 1977 年型スカイラインを紹介するビデオを下記に提供しています。